HOT TOPICS 1

2025.07.14 ESD関連ニュース 

【東北ESDセンター】閉館日のお知らせ 令和7年8月13日(水)~15日(金) 終日

下記日程は閉館いたします。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
 ■閉館日:令和7年8月13日(水)~15日(金)終日

HOT TOPICS 2

2025.05.12 

令和7年度教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修の開催について

持続可能な社会の構築を目指し、学校や地域における質の高い環境教育・ESDを実践・推進するリーダーとなる人材の育成を目的とし、「カリキュラム・デザイン・コース」と「プログラム・デザイン・コース」を設けて開催します。

最新情報一覧

2025.07.18  助成金・募集情報 

令和7年度Scope3排出量削減のための企業間連携による省CO2設備投資促進事業の公募

Scope3削減に取り組む企業が主導し、バリューチェーンを構成する複数の中小企業等と連携して省CO2設備投資を促進、全体のCO2排出削減を強力に推進します。 公募締切:令和7年12月19日(金)17:00

2025.07.18 イベント情報 

【東北地方環境事務所】猛禽類保護センター特別企画展示「波紋と螺旋とフィボナッチ展」

期間:令和7年6月28日(土)~9月7日(日)
時間:9:00~16:30 /入館料:無料
会場:猛禽類保護センター・鳥海イヌワシみらい館

2025.07.18 ニュース 

「令和7年度生物多様性地域戦略の策定推進支援業務」により技術的支援等を行う地方公共団体の選定について

令和7年5月26日(月)から6月30日(月)まで公募を行い、1市2町を選定しました。
選定結果:北海道釧路市、福島県磐梯町、長野県飯島市

2025.07.18  助成金・募集情報 

令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域共生型廃棄物発電等導入推進事業(うち地域の廃棄物を活用した地域エネルギー創出事業)) 二次公募

公募締切:令和7年8月29日(金)11:00 /事前説明会:令和7年7月23日(水)13:30~15:30/対面(東京)+オンライン(MS-Teams)

2025.07.17 ニュース 

「猪苗代湖」がラムサール条約湿地に新規登録されました

福島県内のラムサール条約湿地の登録は、尾瀬に続き2か所目となります。ラムサール条約湿地に登録されたことにより、猪苗代湖に生息・生育する動植物が保全され、ワイズユース(持続可能な利用)が促進されることが期待されます。

2025.07.17  助成金・募集情報 

業務用建築物の脱炭素改修加速化事業 (令和7年度脱炭素ビルリノベ 先導モデル導入事業) 2次募集

既存建築物の脱炭素改修の実施に併せて、建築物のライフサイクル全体でのCO2排出量の低減に資する技術・建材等を取り入れるモデル実証を実施する取組に対して支援します。 公募締切:令和7年9月5日(金)

2025.07.17  助成金・募集情報 

FOOD SHIFT セレクション

改正基本法の理念のうち 「地産地消または国産農林水産物の消費拡大」「みどりの食料システム戦略の推進」「家庭備蓄の市場拡大」「インバウンド消費拡大」4つの視点で、美味しさやストーリー等が魅力的な産品を募集し表彰する制度です。 応募締切:令和7年9月5日(金)

2025.07.17 イベント情報 

2025年度「環境省LD-Tech認証制度活用説明会」の開催

日時:令和7年8月6日(水)14:00~15:00
会場:オンライン(Zoom)
定員:480名 /参加費:無料
申込締切:令和7年8月4日(月)18:00

2025.07.16 イベント情報 

【白神山地VC】「夏の白神山地自然観察会」参加者募集

日時:令和7年8月11日(月)8:50~14:30
会場:ブナ林散策道・暗門の滝(西目屋村)※コース状況により変更となる場合があります。 /定員:20名 /対象:小4以上どなたでも
申込締切:令和7年7月28日(月)

2025.07.16  助成金・募集情報 

令和7年度 脱炭素技術等による工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)の公募

エネルギー起源CO2排出量のより少ない設備・システムへの改修事業者を支援、積極的な省CO2化投資を後押し、バリューチェーン全体のCO2排出削減を図るものです。 公募締切:令和7年8月22日(金)12:00