HOT TOPICS 1

2025.01.06 助成金・募集一覧 

助成金・募集の一覧について

各省庁や各県、各団体からの助成金・補助金・募集の内容について、このサイト以外の一覧をEPO東北のホームページから確認することができます。このタイトルをクリックいただくと、EPO東北の一覧のページへジャンプします。

HOT TOPICS 2

2024.05.22 東北のESD事例紹介 

地域ESD活動推進拠点の活動について

「地域ESD活動推進拠点」とは、地域におけるESD活動を支援・推進する役割を担う組織・団体に登録していただく制度です。現在登録いただいている東北地方の団体の活動内容についてご紹介します。

最新情報一覧

2025.03.28 ニュース 

【JCCCA】気候変動教育 教育事例の紹介

事例の収集・掲載では、東北地区として下記団体が掲載されています。
 ・青森市立堤小学校&東北地方ESD活動支援センター
 ・ストップ温暖化センターみやぎ
 ・秋田県 大仙市立大曲南中学校

2025.03.27 イベント情報 

杜の都の生き物語 ―田植え体験・生きもの観察会― 参加者募集!

日時:令和7年5月17日(土)10:00~12:30(荒天時は5月18日(日))
集合・解散:カントリーパーク新浜(仙台市宮城野区)
定員:30人 /申込締切:令和7年5月6日(火)

2025.03.27 ニュース 

みんなで、減らそう、再配達!~4月は「再配達削減PR月間」!受け取りは1回で!~

置き配など多様な受取方法を社会全体に普及・浸透させる観点から、引き続き、本年4月を「再配達削減PR月間」とし、関係省庁や自治体、事業者等と連携し、再配達削減に向けた取組を推進してまいります。

2025.03.27  助成金・募集情報 

「令和7年度アジア水環境改善モデル事業」に係る実現可能性調査(FS)実施事業者の募集

アジア・大洋州地域における水ビジネス市場への我が国企業等の進出促進を図り、当該地域の水環境改善を実現することを目的としています。
応募期間:令和7年3月25日(火)~同年4月25日(金)

2025.03.26 ニュース 

【東北ESDセンター】閉館日時のお知らせ 令和7年3月26日(水)15:00~

下記日程は閉館いたします。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
■閉館日時:令和7年3月26日(水)15:00~

2025.03.26 イベント情報 

原生林を燃やす日本のバイオマス発電~カナダの燃料生産地 視察報告会

日時:2025年4月9日(水)16:00~17:30
会場:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料

2025.03.26  助成金・募集情報 

令和7年度第1回「地熱発電理解促進事業費補助金」に係る補助事業者の公募

地熱発電の導入を目的に地熱資源開発を実施又は今後開発予定の地点において実施する、地熱資源開発への理解促進事業に要する経費を補助します。 公募期間:令和7年3月21日(金)~同年4月14日(月)12:00

2025.03.26 ニュース 

ネイチャーポジティブ経営推進プラットフォームの開設と会員募集のお知らせ

企業・団体・機関・自治体等を「NPEプラットフォーム会員」として募集、各企業等の取組紹介や共同プロジェクトの参画を呼びかけ、共創を図ります。 募集期間:随時

2025.03.25  助成金・募集情報 

【SOMPO環境財団】CSOラーニング制度 環境系NPO/NGOで長期有給インターンシップ

活動期間:2025年7月~2026年1月まで7ヶ月間のインターンシップ期間、および3月までの活動まとめ期間
応募締切:2025年5月23日(金)

2025.03.25 ニュース 

GREEN×EXPO 2027全国連携プログラム登録活動(第1弾)を発表

この度、第1弾となる88件の登録活動が決定しました。登録された活動は、今後、公式ロゴマークの活用等、GREEN×EXPO 2027を共に盛り上げていきます。次回の募集は、令和7年夏ごろを予定しています。