
2022.10.28 助成金・募集一覧
各省庁や各県、各団体からの助成金・補助金・募集の内容について、このサイト以外の一覧をEPO東北のホームページから確認することができます。このタイトルをクリックいただくと、EPO東北の一覧のページへジャンプします。
2023.09.22 助成金・募集情報
申請締切:令和5年11月15日(水)
ニッセイ財団が、地域活動の一環として定期的・継続的に子どもたちが行う自然体験・生活体験活動、仲間づくりや文化の伝承活動、地域の子育て支援に対し、都道府県知事の推薦に基づき行う助成を活用します。
2023.09.22 イベント情報
PRI in Person 2023 公式サイドイベント~木質バイオマス発電・石炭混焼で見逃される森林からのCO2排出量ーGHGプロトコル、SBTiと投融資方針のグッドプラクティス紹介
日時:2023年10月5日(木)8:00~8:45(7時半開場)/事前申込み制
会場:ビジョンセンター品川202号室(東京都)+オンライン
2023.09.22 助成金・募集情報
応募締切:2023年11月6日(月)18:00
募集内容:地球温暖化対策、脱炭素、生物多様性の保全、自然共生、資源循環など「環境」に関わる活動、「持続可能な開発目標(SDGs)」の目標達成に資する活動
2023.09.22 イベント情報
「第26回自然系調査研究機関連絡会議(NORNAC26)」開催
日時:令和5年11月3日(金・祝)
会場:兵庫県立人と自然の博物館
一般聴講:無料(調査研究・活動事例発表及びシンポジウム)
聴講申込締切:会場 令和5年10月23日(月)/オンラインは不要
2023.09.22 ニュース
S+3E(エスプラススリーイー)とは、安全性(Safety)を大前提として、安定供給(Energy Security)、経済効率性(Economic Efficiency)、環境適合(Environment)を同時に実現する考え方です。日本のエネルギー政策は「S+3E」の達成が重要と考えられています。
2023.09.22 ニュース
アジア開発銀行による二国間クレジット制度日本基金を活用した再生可能エネルギーを使用した持続可能なシステム開発の加速プロジェクト(モルディブ)の承認について
アジア開発銀行(ADB)は2023年9月12日、二国間クレジット制度(JCM)日本基金を活用した案件としてプロジェクトを承認しました。
2023.09.21 イベント情報
問われるバイオマス発電ー改定EU再生可能エネルギー指令は森を守れるのか
日時:2023年9月29日(金)15:30-17:00
会場:オンライン会議システムzoomを利用(同時通訳あり)
事前申込み制
2023.09.21 助成金・募集情報
【コカ・コーラ教育・環境財団】第29回 コカ・コーラ環境教育賞「企画・研究推進部門」
学生を活動主体とする非営利団体による、環境関連のテーマに応じた持続性に貢献する新しい企画・仕組みの提案・研究・活動を表彰・支援
テーマ:容器/PET /応募締切:2023年10月20日(金)