東北地方ESD活動支援センターについて
体験と学びをつなげる
東北のESDを支援します。
東北ブロック(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)におけるESD活動・実践者を支援します。
1. ESD活動を支援する情報の共有
ESDに関する情報を集め、提供します
2. 学び合う場づくり
ESD活動に取り組む方、関心のある方が交流し、相互に学び合う場を提供します。
3. ESD活動の支援
ESD実践に関する相談対応、ESDイベントの講師紹介、企画・開催を支援します。
4. 人材育成機能、等
地域におけるESD実践者、コーディネーター、ユースの育成と支援に取り組みます。
開設日:2017年7月3日
お問合せ
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎1F
TEL:022-393-9615 FAX:022-290-7181
E-mail info★tohoku-esdcenter.jp(★を@に変えてお送りください)
オフィス情報
活動およびオフィスについては、EPO東北と同じ事務所内にて運営しております。
アクセス等詳細につきましては、こちらからご確認をお願いいたします。
メールマガジン登録・変更
環境省やEPO東北/東北地方ESD活動支援センターからのお知らせをはじめ、環境に関するイベント情報や助成金・公募などの情報をお届けしています。
メールマガジン配信ご希望の方は、こちらからご登録をお願いいたします。