ホーム > 当センター活動報告  > 【東北ESD/SDGsフォーラム2022】開催しました(1/21)

ホーム > 当センター活動報告  > 【東北ESD/SDGsフォーラム2022】開催しました(1/21)

2023.03.10 当センター活動報告 

【東北ESD/SDGsフォーラム2022】開催しました(1/21)

ESDをより一層推進することがSDGs達成に直接・間接につながるものと捉え、多様なステークホルダーによる相互交流の学び合いを通して、地域ネットワークの形成を構築する機会としてESD/SDGsフォーラムを開催いたしました。

東北ESD/SDGs フォーラム2022 ~スポーツ・音楽・伝統工芸からSDGs を紐とく~
日 時:リアルタイム配信 令和5年1月21日(土)
アーカイブ配信 令和5年2月1日(水)~2月28日(火)
会 場:TKP ガーデンシティ仙台 ホール30A(宮城県仙台市)※登壇者および事務局は配信会場に参集
Youtube配信
参 加:リアルタイム配信 最高視聴者数:48 名
アーカイブ配信 視聴回数:89 回
主 催:東北環境パートナーシップオフィス
共 催:ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアム
協 力:協力オフィスe
後 援:ESD活動支援センター、北海道・関東・中部・近畿・中国・四国・九州地方ESD 活動支援センター

◇ 内容
(1)ショートトーク 「ESE/SDGs とは」 東北地方ESD 活動支援センター企画運営委員長 見上一幸氏
(2)トークセッション① 「音楽とSDGs」
【話題提供者】仙台フィルハーモニー管弦楽団 長谷川康氏
【モデレーター】青森大学社会学部教授、青森大学SDGs 研究センター長 藤公晴氏
(3)トークセッション② 「伝統工芸とSDGs」
【話題提供者】株式会社浄法寺漆産業 代表取締役社長 松沢卓生氏
【モデレーター】岩手県立大学研究・地域連携本部 名誉教授、地域連携コーディネーター 渋谷晃太郎氏
(4)トークセッション③ 「スポーツとSDGs」
【話題提供者】株式会社ベガルタ仙台 代表取締役社長 佐々木知廣氏
【モデレーター】宮城教育大学 教育学部 国際教育領域 教授、ESD/ ユネスコスクール・東北コンソーシアム運営委員長 市瀬智紀氏
(5)パネルディスカッション
【ファシリテーター】見上一幸氏
【パネリスト】トークセッション①~③の話題提供者およびモデレーター
(6)総括と閉会あいさつ市瀬智紀氏

今年度は、これまでに取り上げたことのない「スポーツ・音楽・伝統工芸」をテーマに開催いたしました。トークセッションでは、登壇者から活動紹介をいただきながら、それぞれの活動がどのようにSDGsに関わり、活動自体をどのように持続可能なものにしたいのかというお話をお伺いいたしました。パネルディスカッションでは、それぞれのテーマについてさらに深堀しながら、今後の方向性や展望についてディスカッションいたしました。全体を通じて、「平和の象徴」「人や地域とのつながり」「豊かさ」というキーワードが共通して使われており、SDGsの理念である「誰一人取り残さない」やウェルビーイングを多面的な視点で捉える機会となりました。

◇ 参加者の声(アンケートより抜粋)
・漆がプラスチックの代わりになりうる可能性を持っていることは新しい発見でした。
また、ベガルタのような企業が、中小企業という立場で生存戦略としてSDGs に取り組んでいることには驚きました。
・文化・芸術・伝統・スポーツとSDGs のつながりについて具体的にイメージできました。
・それぞれのテーマについてのキーワードは、まさに持続可能な社会づくりに不可欠なところだと感じました。
・SDGs についての見識を広げることにつながったと実感しています。
・多角的にSDGs を捉える機会となりました。
・音楽、伝統、スポーツなど、文化の観点から入ることの入りやすさなど、やはり提案の仕方を考えていかなければと考えさせられました。
・素晴らしい内容で大変勉強になりました。生涯教育視点での企業SDGsについても、もっと知りたいと思いました。

ホーム > 当センター活動報告  > 【東北ESD/SDGsフォーラム2022】開催しました(1/21)
ホーム > 当センター活動報告  > 【東北ESD/SDGsフォーラム2022】開催しました(1/21)