ホーム > ESD関連ニュース一覧ページ

ホーム > ESD関連ニュース一覧ページ

ESD関連ニュース

2025.05.16 ニュース 

優れた脱炭素型の都市の開発事業を表彰します ~「第2回脱炭素都市づくり大賞」実施の御案内~

全国から幅広く募集するため、募集開始前に事前の御案内を行います。
応募期間:令和7年6月下旬~2ヶ月程度
応募対象者:開発事業の主体等 /募集要領、申請書は後日掲載

2025.05.16 イベント情報 

「水辺の環境活動プラットフォーム」の開設と会員募集及び「水辺の環境活動フォーラム」の開催について

日時:令和7年6月9日(月)13:30~17:30/会場:対面(御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター)+Zoomウェビナー/定員:会場250名程度、オンライン500名/申込締切:令和7年6月6日(金)17:00

2025.05.15 イベント情報 

【南三陸・海のVC】2025年6月自然体験プログラムのお知らせ

テーマ、イベントごとに内容を確認して予約・参加してください。
 ネイチャー系カードゲーム体験会 /アマモものがたり /ギンザケものがたり など

2025.05.15 ニュース 

【生物多様性センター】[いきものログ]『種名調べ支援』が始まりました!

「いきものログ」に報告したいけれど名前がわからない・・・
そんなときにぜひご活用下さい!
支援期間:2025年5月1日(木)~10月31日(金)※依頼は1人20回まで

2025.05.15 イベント情報 

【JEEF】森で学ぶサステナビリティin鳴子

日時:2025年6月27日(金)12:00~6月28日(土)14:30 
集合・解散:JR川渡温泉駅
会場:エコラの森 宮城県大崎市鳴子温泉
定員:12名 /参加費:無料 /申込締切:2025年6月5日(木)

2025.05.14 ニュース 

【生物多様性センター】[モニタリングサイト1000]第4期とりまとめ報告書概要版パンフレットを公表しました。

「モニタリングサイト1000」は、人が毎年受診する健康診断にも似て、生態系の異変をいち早くとらえ、より高精度な調査(精密検査)や適切な生物多様性の保全と回復(治療)へつなげることを目的にしています。

2025.05.14 ニュース 

大きく変化する世界で、日本のエネルギーをどうする?「エネルギー基本計画」最新版を読みとく(前編)

日本のエネルギー政策はどのようにデザインされていくのか。そんなエネルギー政策の基本的な方向性が記されているのが、「エネルギー基本計画」です。

2025.05.14 イベント情報 

【石巻・川のVC】5月自然体験プログラム「ゴカンゴト」のお知らせ

ゴカンゴトvol.3 春だし!里山を掘って喰う! ~たけのこ掘り体験 in 河北~ 5月17日(土)10:00~12:00
ゴカンゴトvol.4 うらやま探検隊@追分温泉 5月25日(日) 9:30~13:00

2025.05.13 ニュース 

第79回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」について

愛鳥週間の中心的行事として、令和7年5月11日(日)に虎ノ門ヒルズフ ォーラムにおいて、常陸宮妃殿下の御臨席の下、開催されま す。 本つどいでは、野生生物保護に関し特に顕著な功績のあった個人、学校及び 団体の功績をたたえるため、(公財)日本鳥類保護連盟総裁賞、環境大臣賞等が授与されます。

2025.05.12 イベント情報 

インドネシアNGO来日セミナー「インドネシアの熱帯林を脅かす日本のバイオマス発電」

日時:2025年5月26日(月)15:00~16:30
会場:対面(航空会館ビジネスフォーラム9F 901号室(東京都港区))+オンライン(Zoomウェビナー)/参加費:無料  事前申込み

ホーム > ESD関連ニュース一覧ページ
ホーム > ESD関連ニュース一覧ページ